私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社興和自動車興業

ABOUT 会社紹介

〜「個」が「和」を動かす〜 KOWAの魅力はチームワークとそれを活かす環境!

興和自動車興業は、チームワークの良さが魅力です。個々の才能(=個)を活かし、チームワーク(=「和」)として融合することで大きな成果を生み出しています。私たちは、単に個人が孤立して成果を上げるのではなく、一人一人が力を合わせることで未知の可能性を引き出し、共に成長を実現します。この「和」の力が、私たちが目指すより良い未来への道を切り開いています。

BUSINESS 事業内容

興和自動車興業は、自動車に関する多岐にわたるサービスを提供し、お客様のカーライフを全力でサポートしています。さらにライフサポート分野での積極的に新規事業を展開、拡大中!

カーライフサポートは「KOWA」にお任せ!
興和自動車興業は、カーライフサポートのトータルパートナーとして、幅広い自動車関連サービスを提供しています。 一般整備や修理、車検サービスを通じてお客様の安全で快適なカーライフをサポートし、新車・中古車の販売や板金・塗装などさまざまな事業を展開。また、パーツ販売・取付、カーリース・レンタルなど多様なニーズに応える柔軟なサービスも展開しています。経験豊富なスタッフが最新の設備を駆使し、お客様一人ひとりに最適なサービスを提供します。 <事業内容> ◾️カーライフサポート関連事業 ・自動車整備・修理 一般的な自動車の点検・整備から、最新の設備と高度な技術で大規模な修理まで幅広く対応しています。 ・車検サービス 法定点検および車検を迅速かつ丁寧に行い、お客様のニーズに合わせた柔軟な対応が可能です。 ・新車・中古車販売 さまざまな車種を取り扱い、お客様のご要望に合わせた最適な一台を提供。さらに販売後のアフターサービスも充実しています。 ・板金・塗装 車体のキズや凹みの修理から、全塗装まで対応。熟練した技術者が美しい仕上がりを実現します。 ・パーツ販売・取付 各種自動車部品やアクセサリーの販売および取付けを行います。品質と価格に優れた商品を多数取り揃えています。 ・カーリース・レンタル 法人向けおよび個人向けに、柔軟なリース・レンタルプランを提供。短期・長期問わず、お客様のニーズに応じたサービスを展開しています。 ◾️その他事業 カーライフサポート事業以外にも、さまざまな新規事業を展開しています。地元も皆様にご利用いただけることはもちろん、カーライフにとどまらず、顧客のライフスタイル全般をサポート。長野県の魅力を存分に伝え、地域内外の需要に対応することで、常に新たな価値を提供し続けていきます。 ・リノベーション事業 ・シニアサポートサービス ・広告代理店事業 など

WORK 仕事紹介

「人の喜び=仕事の楽しさ」がKOWA流。 個人の力とチームワークの融合でお客様に喜びや感動を提供します!KOWAの仲間と一緒に仕事の楽しさを体感しましょう!

自動車整備士
一般的な整備業務を担当いただきます。 KOWAでは迅速な車検整備を得意としており、体系化された整備で、さまざまな経験を積むことができます。整備スタッフはお客様への説明や接客業務を行わず、作業に集中できる環境です。さらに長野県は車社会となっており、車の保有数は年々増加しています。販路拡大を見据え、変化し続ける市場やお客様のニーズに応えるため、新しい仲間を募集しています!
サービスフロント
サービスフロントのスタッフとして、定期点検や車検の受付、修理に関するご相談対応、メカニック部門への引継ぎ、見積書の作成および納期調整を担当していただきます。お客様との窓口となり、円滑なサービス提供をサポートする重要な役割です。自動車業会に限らず、お客様と接することが好きな方など、多種多様な業界からの転職も大歓迎です!
店長候補
初めはセールススタッフとして業務を始め、将来的には店舗責任者へとキャリアアップしていただきます。現場でセールス業務を習得し、スタッフとのコミュニケーションを図りながら、店舗全体の責任者としての成長を会社としてサポートします。店長の業務には、売上および粗利の管理、顧客対応、商品説明、見積り作成、新人教育、労務管理など、店舗運営全般のマネジメントが含まれます。お客様から信頼されるサービス提供を最優先とし、スタッフ全員が気持ちよく働ける環境作りに努めます。

BENEFITS 福利厚生

「年間休日115日!」ワークライフバランスが整う環境

完全週休2日制(火水)で、年末年始や夏季休暇などまとめたお休みが取得できます。(例:年末年始11日・夏季休暇8日・GW12日など)仕事とプライベートの両立が可能です。しっかりと休みを取りながら、リフレッシュして働ける環境を提供します。家族や趣味の時間も大切にしたい方にぴったりの職場です。

各種「手当」が充実!

各種資格手当(自動車検査員・自動車整備士・中古査定士・中古車販売士・損害保険・損害保険資格大学過程)などの手当はもちろん、社内の職務手当も充実。社内独自つの評価システムがあり、個人の能力やチームワークも含めた評価指標となっており、働くモチベーションアップに役立ちます。

確実な「キャリアアップ」が実現可能

社内独自の評価制度が、資格手当に反映されるだけでなく、コーチングにも活用されます。上司と共に明確な指標ができるたね、自分自身の成長が把握できる環境です。さらにどのようなキャリアアップが可能なのか相談しやすい環境や雰囲気も魅力です。

長期障害所得補償制度(GLTD)の保険料は会社が「全額負担」

万が一に備え、長期障害所得補償制度(GLTD)も導入しており、生涯にわたって、所得の補償が受けることができます。 6ヶ月を超える療養となった場合、最長で65歳までの所得の6割が補償されます。所得が無くなることにより、闘病に専念できず苦しまれる事が無いように、会社がGLTD保険料の全額負担をしています。